ハミング子ども教室|和歌山の NPO法人・児童発達支援事業

支援の内容

SUPPORT
CLASS

まなびのクラス別課題方式

ハミング子ども教室では、まなびのクラス別課題方式を[3クラス]に分け、
子ども達が興味を持ってもらえるように取り組んでいます。

にこにこ教室

『よく見て、よく聞いて』落ち着いてしっかり動くことが目標です※約4名
ブランコや三輪車、プラカー等(粗大運動)を中心に身体運動を、レゴ、Bブロック、図形パズル等(微細運動)を中心に手先運動を。

きらきら教室

『よく見て、よく聞いて』落ち着いてしっかり作ることが目標です※約4名
切り紙、折り紙、粘土、糊づけやテープ、筆等を使用し製作をする。

すてっぷ教室

『よく見て、よく聞いて』落ち着いてしっかり考ることが目標です※約4名
季節行事物等の製作、文字や数の概念を知るためのカルタや図形カードを利用する。

ハミング子ども教室のデイリープログラム

朝の集いのなかで子ども達はその日の予定表 [視覚的構造化された写真入りの図]を見ながら確認していきます。
課題取り組みでは月曜日~金曜日まで内容が変わりますのでその日の朝に前もって伝えます。
また、月に二回の一日活動…第2土曜日(親子)東部コミュニティーセンター活動と第4土曜日には教室内(子どもさんのみ)でのサーキット遊びやゲーム活動を行う予定です。(祭日等の場合は後日に行ないます)
教室内活動等ではマジックミラー参観をご家族の皆さんに観てもらうことが可能です。
新学期には椅子に座ることが苦手な子どもさんも…あれ~!座ってる~!と嬉しくなることも!

FLOW

全体活動の流れ

08:30

ハミング号出発(送迎ワゴン車)

09:00

準備・登室開始

09:30

送迎ワゴン車・軽車 到着 保護者送迎児も到着
ハミング子ども教室でも幼稚園保育園で行なう「朝のオシゴト」を到着後に5か所します

09:40

子ども自身でカバンから!
おはようブックのシールは当日の曜日に鉛筆で○型に書き込み貼ります。この時すでに子ども達は毎日「目と手の協応」を練習しています。

10:15

朝の外遊び(自由遊び)
ママごとあそびでお皿にパン!お皿にドーナッツと「一対一の対応」という数の基本のあそびや野菜と菓子を分けるあそびの「カテゴリー分け」を自然に学んでいます。

10:30

朝の水分補給(おやつ)
椅子に座っている子から配られるので、さ~っと座って「いただきます」。

11:00

お部屋にて朝の集い
月(視聴覚)・火(散歩)・水(運動)・木(まなび)・金(リズム)
課題取り組み・水曜日の運動サーキット遊び

11:30

トイレ休憩、オマルにも座って練習中!

11:45

おべんとう
おいしく食べることは勿論、苦手な野菜等を少しずつ口にふくめることで自信をつけていけるように親御さんと連携しながら応援していきます。

12:45

ハミガキ・着替えの練習
ティーシャツといっても生地によって脱ぎにくい場合がありますね!いろいろな工夫を一緒に考えます。

13:45

午後の自由遊び・午睡必要児

14:45

帰りの集い(歌・絵本)降室開始

15:00

送迎車出発、保護者送迎児も降室

15:20

個別課題等会議 課題準備

その他取組み

ハミングの子ども達を応援してくれるたくさんの
大人達が行なう取組みや活動をご紹介。
様々な取組みを通じて子ども達を応援します。

MORE

お問い合わせ

ハミング子ども教室へのご相談・見学や
その他お問い合わせなどありましたら
ぜひお気軽にご連絡ください。

MORE
QUESTIONARY

保護者アンケート結果 自己評価

ハミング子ども教室の保護者アンケート結果は以下のボタンよりそれぞれPDFでご覧いただけます。